忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/27)
(05/27)
(05/21)
(04/29)
(04/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヨッシー
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/03/17
職業:
PC関係
趣味:
ちょっと
バーコード
[9] [8] [7] [6] [5] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポリモフィズムってなんじゃい?
と思ったけど、これって「継承」と似たようなものでしょうか?

上位クラスに何か命令をすると、下位クラスもその命令に従うといった感じですか?

たとえば、「社長」が社員にたいして、「起立」と命令すると、部長や課長、平社員まで全員たってしまう。ということ。
「社長」は「社員クラス」に対して命令してるんだけども、「部長クラス」「課長クラス」「平社員クラス」の「社員」は全員が「社長」の言うことを聞いてしまう。(実際はそんな会社ないだろ)

業務の話で言えば、ある会社で扱う商品には、「一般商品」「特売品」「新製品」の3種類あって、その「商品」にたいしても価格計算の必要があるが、3種類それぞれ計算方法が違う場合。
この場合どの「商品」を意識することなく、「商品から価格を取得できる」という形でモデル化します。
具体的には「一般商品」や「特売品」で意識せずに「商品」としてクラスを扱います。
この場合、「商品担当」クラスから価格計算したい時は「商品」の具体的なクラスがなんであろうとも、「商品」クラスに対して価格計算を命令すればいいわけです。
具体的クラス「レア商品」「中古品」が増えても、同じように「商品」にたいして命令すればいいので「商品担当」は何の変更も必要ないというわけ。

これは便利。

なんとなく分かってきたぞぉ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]